音大を卒業しても全然音楽の仕事がなくて、一般就職もままならず派遣、バイトをしている人がたくさんいます。

しかし音大で培った能力は全て音楽制作に活かせます。

当講座ではLogic Pro、Pro toolsなどを使用して作曲、編曲、打ち込み、レコーディング、ミックスダウン、
マスタリングからファイル形式等業界マナーまで実際の現場で求められる能力を身につけます。

音楽制作というと作曲を想像しますが、実際には編曲、楽譜作成、打ち込みからの音源制作、耳コピなどの多岐にわたります。
それらは作曲よりもはるかに専門知識を必要とする作業となり、故に需要があります。
例えば譜面作成一つとっても調性判定からの異名同音の決定、譜めくりのためのページレイアウトなど。
編曲では和声、対位法、打ち込みではリアルな演奏の再現など。
しかしそれらは音大を卒業していれば自然と身についているものです。
あとはジャズ理論とDAW、プラグインなどの操作さえ覚えれば音楽制作の仕事ができます。

カリキュラム一例

【音楽理論 作曲法 編曲】音楽制作に必要な音楽理論を学習します。
インターバル
アヴェイラブル・ノート・スケール
基本的なコード進行
リハーモナイズ
テンションノートetc.

【Apple Logic Pro X】
ショートカットの設定
リアルタイム入力、ステップ入力
ピアノロール、スコアエディタの使い分け
ベロシティの理解と設定
プラグイン音源の設定
各トラックの書き出し設定etc.

【Pro tools】
ショートカットの解説
編集ウィンドゥとミックスウィンドゥ
レコーディング
ミックスダウン
マスタリング

譜面浄書ソフトウェアによる譜面作成

マイキング等レコーディング技術

お申し込みはお問い合わせフォームからどうぞ。

料金表

1時間レッスン8,800円
2時間レッスン17,500円